忍者ブログ
まな板の消毒
カレンダー



楽天で探す
楽天市場





最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まな板の消毒
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリーブの木の工房でひとつひとつ手作りで作られています!アロベロ・ディ・オリーヴォ ラウンドカッティングボード(まな板)オリーブの木の工房でひとつひとつ手作りで作られています!アロベロ・ディ・オリーヴォ ラウンドカッティングボード(まな板)
¥5,250円(税込)送料別 カード利用可


ハーブやにんにく、ネギを刻むのにちょうどよいサイズ。穴が開いているのが、可愛らしい特徴です。ハムやチーズを並べても絵になる、丸みを帯びた形が可愛らしいまな板です。【お取扱い】使用後は水で洗い、よく拭いてから乾かせてください。水分が残ったまま乾燥させると、亀裂が生じる危険があります。消毒は、 お天気の日に日光に当てて行なってください。熱湯をかけても消毒が出来ますが、本来自然の風合いが落ちてしまいます。そして2週間に1度ほど、オリーブオイル以外の植物オイルを馴染ませてください。木肌を美しく保ち、長く、気持ちよくお使いいただけます。オリーブオイルを使用すると、木肌が黒くなりますので、ご注意ください。【原産国】イタリア・トスカーナ州【サイズ】長さ(最大): 24cm幅(最大): 16cm厚さ: 約1.3cm貴重なオリーブの無垢な木を切り出したオリーブのまな板。 自然が生んだフォルムと暮らす、そして実際に日々つきあうのは、心が安らぎ、時間が潤うように感じます。 オリーブの木が、まな板を切り出せるまで太くなるには、何十年、何百年とかかります。またオリーブが実をつけているうちは、伐採することはない稀少品。そのため、オリーブ材はとても高価な品です。 南トスカーナで長年オリーブの木の工房を営むアレッサンドロ氏は、オリーブ職人の中でも熟練した腕が知られる、マエストロ。 曲がりくねったオリーブの木を、1本1本見極め、木目の美しさ・面白さを活かしながら、まな板をはじめ、その美しいフォルムを活かした品々を見事に切り出します。 どの品も、無垢素材。まさに自然の恵みそのものです。 樹齢25年の貴重な木をそのままくり抜いたサラダボウル オリーブの木は詰っていて硬く、心地よい包丁当たり。 その自然な佇まいは、キッチンの中にやさしさを運んでくれます。使い込めば使い込むほど、どんどん愛着がわいてきます。 使用後は水で洗い、よく拭いてから乾かせてください。水分が残ったまま乾燥させると、亀裂が生じる危険があります。 消毒は、 お天気の日に日光に当てて行なってください。熱湯をかけても消毒が出来ますが、本来自然の風合いが落ちてしまいます。 そして2週間に1度ほど、植物オイル(オリーブオイル以外!)を馴染ませてください。木肌を美しく保ち、長く、気持ちよくお使いいただけるコツです。 オリーブオイルを使用すると、木肌が黒くなりますので、気をつけてくださいね。 長き年月を経て年輪を重ねたオリーブの木を、キッチンにいかがでしょうか?
さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]
PR

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]